ActiveAcademy
 
教員一覧
検索 > 教員紹介
大阪成蹊大学 芸術学部 講師 
成清 北斗 
ナリキヨ ホクト    
研究分野
研究分野
芸術一般 
研究内容キーワード
現代アート、アートプロジェクト、造形ワークショップ、イラストレーション、美術教育 
略歴
主な学歴
2015年 3月 
武蔵野美術大学 大学院 造形研究科 修士課程 美術専攻 彫刻コース 修了   修士(造形)  2015年 3月  最終学歴 
2014年 7月 
LASALLE College of the Arts 留学 
2013年 4月 
武蔵野美術大学 大学院 造形研究科 修士課程 美術専攻 彫刻コース 入学 
2013年 3月 
武蔵野美術大学 造形学部 彫刻学科 卒業 
2011年 8月 
Universität der Künste Berlin Fakultät Bildende Kunst 留学 
2008年 4月 
武蔵野美術大学 造形学部 彫刻学科 入学 
2005年 3月 
大阪府立天王寺高等学校 卒業 
主な職歴
2024年 4月 
~ 現在に至る 
大阪成蹊大学 芸術学部 専任講師 
2022年 4月 
~ 2024年 3月 
フェリシアこども短期大学 国際こども教育学科 専任講師 
2019年 9月 
~ 2022年 3月 
桜美林大学 芸術文化学群 専任助手 
2015年10月 
~ 現在に至る 
非営利芸術活動団体 Nomad Art ノマドアート 代表 
2005年 4月 
~ 2008年 3月 
成清厚典(木彫家)スタッフ 
作品発表・著作等
著書
「請戸小学校物語:大平山をこえて」 2015年 3月 
研究活動
所属学会・協会
環境芸術学会、公益社団法人 日本美術教育連合 
論文
アーティストの表現として見るアートプロジェクトの意義について:東京都立川市における「おやこ・de・アート展」in 立川の実践を事例に 
単著、第一著者 2022年 3月 
市民活動を起点とするアートプロジェクトの可能性:東京都立川市における「おやこ・de・アート展」in 立川の実践を事例に 
単著、第一著者 2021年 3月 
アーティストの社会実践としての国際交流ワークショップ :「思い出」を交換しよう Exchange "our Memories" の考察 
単著、第一著者 2014年 1月 
資格・免許
2015年 3月 
高等学校教諭専修免許状(美術)取得 
2015年 3月 
中学校教諭専修免許状(美術)取得 
2013年 3月 
高等学校教諭一種免許状(美術)取得 
2013年 3月 
中学校教諭一種免許状(美術)取得 
社会貢献・活動
委員歴
2021年 7月 
現在に至る 
立川市文化振興推進委員会 委員 
2015年11月 
現在に至る 
立川文化芸術のまちづくり協議会 企画運営委員