教員一覧
検索
>
教員紹介
大阪成蹊大学 国際観光学部
准教授
デイヴィス 恵美
デイヴィス エミ
Davis Emi
研究分野
研究分野
応用言語学
外国語教育
研究内容キーワード
応用言語学
略歴
主な学歴
2016年 4月
関西学院大学
言語コミュニケーション文化研究科 博士課程後期課程
満期退学
博士(言語コミュニケーション文化)
2021年 7月
最終学歴
(2019年 3月まで)
Kwansei Gakuin University
【学位論文】Bridging Cognitive Science to Pedagogy through an Investigation of a Vocabulary Learning Strategy – A Paradigm Shift in Research Perspective –
2003年 9月
Nottingham Trent University
Business School
Business Management
修士課程修了
MSc Management with commendation
2004年11月
(2004年11月まで)
【学位論文】A Critical review of Selected Japanese Management Techniques in Japanese Companies Operating in the UK: The Role of Management Accounting and R&D
1994年 4月
同志社大学
文学部文化学科
国文学専攻
卒業
学士(文学)
1998年 3月
(1998年 3月まで)
主な職歴
2024年 4月
~ 現在に至る
大阪成蹊大学
国際観光学部
准教授
Osaka Seikei University
2020年 4月
~ 2024年 3月
大阪成蹊大学
国際観光学部
講師
Osaka Seikei University
2018年 4月
~ 2020年 3月
追手門学院大学
基盤教育機構
常勤講師
Otemon Gakuin University
2017年 4月
~ 2020年 3月
関西学院大学
理工学部
非常勤講師
Kwansei Gakuin University
2015年 4月
~ 2017年 3月
大阪経済法科大学
教務部・国際学部
非常勤講師
Osaka Economic and Law University
2014年 4月
~ 2015年 3月
クラーク記念国際高等学校
英語科
常勤講師
Clark Memorial International High School
2008年 1月
~ 2014年 1月
South Lowestoft Children’s Centre (UK)
Community Parent Volunteer
2004年 4月
~ 2009年 1月
Sanyo Industries(UK)Ltd.
Sales Department
Sales Administrator
2002年 5月
~ 2003年 5月
Community Service (UK)
Volunteer
1998年 4月
~ 2002年 1月
クリエート株式会社
総務課
作品発表・著作等
著書
「クリティカル・シンキングを身につける習慣 あなたの心を変え、思考を研ぎ澄ます強力なルーティン」
菅原良(監訳), 佐久間貴士, 神崎秀嗣, 勝又あずさ, デイヴィス恵美, 坂本洋子
青山ライフ出版
2023年 7月
「観光マネジメント」
国枝よしみ(監訳), 坂井純子, 樫本英之, デイヴィス恵美
千倉書房
2022年 2月
研究活動
所属学会・協会
大学教育学会、質的心理学会、初年次教育学会、日本教育工学会、大学英語教育学会、関西学院大学言語コミュニケーション文化学会
論文
実践コミュニティにおける活動と学び合いの推進に向けて─パターン・ランゲージを用いた事例検討とワークショップ─
共著
デイヴィス恵美, 長田尚子, 髙尾郁子, 坂本洋子, 神崎秀嗣, 田口真奈
大学教育学会
大学教育学会誌
46
(2)
92 -
97
2024年11月
実践コミュニティの参加者による実践の言語化とその解釈-大学教員のコミュニティにおけるパターン・ランゲージ開発を事例に-
共著
長田尚子, デイヴィス恵美, 髙尾郁子, 神崎秀嗣, 田中浩朗
日本ナレッジ・マネジメント学会
ナレッジ・マネジメント研究
23
17 -
32
2024年11月
パターン・ランゲージで理解する教育実践コミュニティ - MOSTフェローシッププログラムを事例として ー
共著
長田尚子、デイヴィス恵美、高尾郁子、神崎秀嗣、田中浩朗
The Conference on Pattern Languages of Programs, People, and Practices
Asian PLop 2024
2024年 9月
https://hillside.net/asianplop2024
オンライン短期語学研修の留学プログラムとしての効果の検証
単著、第一著者
デイヴィス 恵美
JACET授業学研究会3支部
JACET授業学ジャーナル
(4)
93 -
111
2024年 3月
オンライン留学プログラムの意義と今後の展望 ―コロナ禍における短期海外留学プログラムの比較考察を通して―
単著、第一著者
デイヴィス 恵美
JACET関西
JACET関西紀要
26
52 -
65
2024年 3月
A Search for "Quality of Life" Through Content-Driven Learning Within the Language Classroom
単著、第一著者
Emi Davis
大阪成蹊大学
大阪成蹊大学紀要 国際観光学部篇
9,
157 -
168
2023年 2月
学修者本位の英語授業を目指して ー自立した学習者に導く授業デザインー
単著、第一著者
デイヴィス恵美
JACET 授業学(関西)
授業学(関西)研究論文集
2
42 -
55
2022年12月
パターン・ランゲージの開発を通じた相互研修型FDの実践コミュニティに関する事例検討
共著
長田 尚子, デイヴィス 恵美, 髙尾 郁子, 神崎 秀嗣, 田中 浩朗
日本教育工学会
日本教育工学会研究報告集
2022
(3)
34 -
41
2022年10月
ケーススタディを使った探求型英語授業実践から見る学生の意識変 容―将来英語を使ってどのような自己実現を目指すのか―
単著、第一著者
デイヴィス恵美
JACET 授業学研究会
JACET 授業学ジャーナル
2
58 -
77
2021年 2月
越境的教育実践コミュニティにおけるパターン・ランゲージ開発の試み
共著
長田尚子, デイヴィス恵美, 神崎秀嗣, 町田小織, 髙尾郁子, 田中浩朗
日本教育工学会
日本教育工学会研究報告集
33 -
40
2021年12月
Bridging Cognitive Science to Pedagogy through an Investigation of a Vocabulary Learning Strategy – A Paradigm Shift in Research Perspective –
単著、第一著者
Emi Davis
関西学院大学
1 -
206
2021年 7月
リフレクションを通して見るケーススタディ型英語授業 実践がキャリア意識の形成に及ぼす影響の考察
単著、第一著者
デイヴィス恵美
第27回大学教育研究フォーラム発表論文集
134 -
134
2021年 3月
大学初年次英語教育における理想L2自己の形成と学習の動機付けに関する考察
単著、第一著者
デイヴィス恵美
大阪成蹊大学
大阪成蹊大学紀要
7
71 -
79
2020年 2月
Exploratory Observation on How the Improvement of the ICT Skills Can Motivate Learners in English Reading Classes in Japan
単著、第一著者
Davis, E. & Matsubara, M.
Online Proceeding of the 2020 International Conference on Education and Social Sciences
2020年11月
Two Approaches for Learning Incongruent Collocations by Japanese EFL Learners.
単著、第一著者
Davis, E
Online Proceeding of the 2020 International Symposium on Language, Linguistics, Literature and Education
2020年 1月
Does Learning Collocations with Reference to the L1 Benefit Japanese EFL Learners?
単著、第一著者
Davis, E
追手門学院大学基盤教育論集
5
87 -
100
2019年 2月
An Exploration of the use of L1 Translation in Collocation Learning by Japanese EFL Learners
単著、第一著者
Davis, E
ことばの科学会
Journal of the Japan Society for Speech Sciences
19
21 -
41
2018年 5月
Japanese Learners' Learning of Collocations: Can Direct Translation Be Facilitative for Learning of Incongruent Collocations?
単著、第一著者
Davis, E
関西学院大学言語コミュニケーション文化研究科
Language, Communication and Culture
15
(1)
111 -
128
2018年 2月
Phraseological Implications on the Recognition of Word Combinations by Japanese EFL Learners: In Search of a Pedagogical Application for Teaching Collocations
単著、第一著者
Davis, E
Online Conference Proceedings of the 16th Annual Hawaii International Conference on Education
2018年 1月
A Critical review of Selected Japanese Management Techniques in Japanese Companies Operating in the UK: The Role of Management Accounting and R&D
単著、第一著者
Davis, E
Nottingham: Nottingham Trent University, Business School
1 -
45
2004年11月
MISC
活動報告: Research & Presentation 1
単著、第一著者
デイヴィス恵美
大阪成蹊大学
大阪成蹊大学紀要
8
129 -
134
2021年 2月
国際観光ビジネス学科における英語カリキュラム改善の事例研究
単著、第一著者
デイヴィス恵美, 坂井純子
大阪成蹊大学
大阪成蹊大学紀要
8
113 -
123
2021年 2月
資格・免許
2023年 9月
日本キャリア開発協会 キャリア・デベロップメント・アドバイザー (CDA)
2022年11月
国家資格キャリアコンサルタント
2021年 8月
国連英検A級
2021年 2月
TOEIC 990
2018年 2月
英検1級
2014年12月
Cambridge ESOL Level 5 Certificate in Teaching English to Speakers of Other Languages
2014年12月
Cambridge ESOL Level 4 Award in Preparing to Teach in the Lifelong Learning Sector
社会貢献・活動
委員歴
2023年 4月
現在に至る
大学英語教育学会
研究企画委員
2021年 1月
~ 2021年 9月
大学英語教育学会
創立60周年記念ウィーク特別委員
社会活動
2022年 9月
~ 現在に至る
大阪府立和泉高等学校 英語ディベート授業 参与
2021年 4月
~ 現在に至る
兵庫県三田市観光協会 インバウンド観光活性化活動協力
2009年 1月
~ 2014年 1月
South Lowestoft Children's Centre Community Parent (UK)
2002年 2月
~ 2003年 5月
Community Service Volunteer (UK)