教員一覧
検索
>
教員紹介
大阪成蹊大学 教育学部
准教授
佐々木 緑
ササキ ミドリ
SASAKI Midori
研究分野
研究分野
英語教育、第二言語習得
研究内容キーワード
自律学習、動機付け、学習ストラテジー、教員トレーニング
略歴
主な学歴
1995年 3月
神戸市外国語大学
大学院外国語学研究科
修士課程英語学専攻
修了
修士(文学)
最終学歴
【学位論文】神戸市外国語大学大学院 第159号 “Japanese Infants' Perceptual Discrimination of English Approximant Contrast”
1993年 3月
神戸市外国語大学
外国語学部
英米学科
卒業
学士:外国語
主な職歴
2017年 4月
~ 現在に至る
大阪成蹊大学
英語教育センター副センター長
2020年 4月
~ 現在に至る
大阪成蹊大学
教育学部英語教育コース主任
2020年 4月
~ 現在に至る
大阪成蹊大学
教育学部教育学科
准教授に昇任
2018年 4月
~ 2020年 3月
大阪成蹊大学
教育学部教育学科
専任講師
2017年 4月
~ 2018年 3月
大阪成蹊大学
こども教育研究所
専任講師
2014年 4月
~ 2017年 3月
大和大学
教育学部
専任講師
2006年 4月
~ 2007年 3月
関西国際大学
教育学部英語教育学科
助教授(学部改組に伴う移動)(平成19年度より准教授、平成19〜21年度学科長補佐、平成22年度・23年度英語教育学科長)
2005年 4月
~ 2010年 3月
神戸総合医療専門学校
兼任講師
2002年 4月
~ 2006年 3月
関西国際大学
人間学部英語コミュニケーション学科
専任講師
2001年 4月
~ 2002年 3月
関西国際大学
経営学部経営学科
専任講師
1998年 4月
~ 2001年 3月
関西国際大学短期大学部
人間学総合教育
専任講師
作品発表・著作等
著書
「(4) Communication Cues」
2006年 2月
「(3) 英語リスニングストラテジー」
金星堂
2000年 1月
「(2) 乳児の音声弁別能力研究における実験手法の紹介」
ことばとコミュニケーション 第2号 ことばの科学研究会編集英潮社
1998年 4月
「1 ことばと認知のしくみ 」
三省堂
2007年 7月
作成した教科書、教材
2006年 2月 0日
Communication Cues (Longman Kirihara)
関西国際大学英語コミュニケーション学科で実践してきた、コミュニケーションスキルを伸ばすための授業内容を教科書としてまとめたもの。英語の基本事項を確認しながら、コミュニケーションスキルの基礎が養成できるように構成されている
2000年 1月 0日
英語リスニングストラテジー(金星堂)
大学英語教育学会(JACET)関西支部のリスニング研究会が、日本人の英語学習者にとってなぜ英語の聞き取りが難しいのか、どうすれば聞き取れるようになるのかについて研究討議を重ね、リスニング学習上の困難点を整理し、限られた時間内で効果的に学習できる方法を提案したものである。
研究活動
所属学会・協会
日本実践英語音声学会、英語授業研究学会、全国英語教育学会、外国語メディア学会(LET)、アジア英語教育学会
論文
(31) 国際語としての英語の発音指導のあり方
単著、第一著者
佐々木緑
大阪成蹊大学教職研究
2022年 3月
(30) コロナ禍における留学・海外研修の実態
単著、第一著者
佐々木緑
大阪成蹊大学研究紀要
2022年 3月
(29) 外国人に対する防災情報の提供
共著
佐々木緑、坂井純子、伊藤由紀子
大阪成蹊大学研究紀要
2020年 3月
(28) ハワイの文化・言語教育
共著
大阪成蹊大学研究紀要
2019年 3月
(27) ヨーロッパの英語教育事情
共著
伊藤由樹子、坂井純子、佐々木緑
大阪成蹊大学研究紀要
2018年 3月
(26) 授業でのスピーキング活動が与える学習者の心的変化
共著
佐々木緑、廣田翔
大阪成蹊大学研究紀要
2018年 3月
(25) 授業は英語で行う」の取り組みについての調査
共著
佐々木緑、齋藤由紀
LET関西支部研究集録16号
2017年 3月
(24) TOEFL®を用いたアカデミックスピーキングの集中授業の実践とその効果の検証
単著、第一著者
佐々木緑
大和大学研究紀要第3号
2017年 3月
(23) 自律学習支援のための学習者コミュニティーの構築
単著、第一著者
佐々木緑
関西国際大学教育総合研究所 教育総合研究叢書 第3集
2010年 3月
(22) Using the Communicative Orientation of Language Teaching Observation Scheme (COLT) for Classroom Observations
共著
Jonathan Aliponga, Gerald Williams, Midori Sasaki
ACE 2009 Proceedings
2010年10月
(21) Teacher Development in an Asian Context
共著
Hcctor Luk, Gerald Williams, Jonathan Aliponga, Midori Sasaki, Keiko Yoshida
ACE 2009 Proceedings
2010年10月
(20)イングリッシュラウンジ活動の有効性についてのパイロット研究
単著、第一著者
佐々木緑
関西国際大学教育総合研究所 教育総合研究叢書 第2集
2009年 3月
(19) Helping teachers reflect on their teaching
共著
Hector Luk, Gerald Williams, Jonathan Aliponga, Midori Sasaki, Keiko Yoshida
JALT 2008 Proceedings
2009年 7月
(18)自主的な英語学習を促す教材と課題
共著
吉田桂子、安川佳子、白木智士、佐々木緑
関西国際大学コミュニケーション研究所 コミュニケーション研究叢書 第7集
2009年 2月
(17) EFL環境における疑似イマージョン集中英語キャンプの効果
単著、第一著者
佐々木緑
関西国際大学教育総合研究所 教育総合研究叢書 第1集
2008年 3月
(16) シャドーイングトレーニングによる英語学習意欲向上
共著
白木智士、佐々木緑、安川佳子、吉田桂子
関西国際大学コミュニケーション研究所 コミュニケーション研究叢書 第6集
2008年 2月
(15) シャドーイングの発音練習への応用
共著
佐々木緑、白木智士
関西国際大学コミュニケーション研究所 コミュニケーション研究叢書 第5集
2007年 1月
(14) シャドーイングの発音練習への応用に関するパイロット研究
共著
佐々木緑、白木智士
関西国際大学コミュニケーション研究所 コミュニケーション研究叢書 第4集
2006年 1月
(13)Investigation into the mechanisms of the stimulus order effects in discrimination of nonnative speech contrasts.
共著
Teruaki Tshushima, Keiko Yoshida, Satoshi Shiraki, Midori Sasaki
Journal of the University of Marketing and Distribution Sciences,17-3, 91-101.
2005年 3月
(12) On stimulus order effects in discrimination of nonnative consonant contrasts
共著
Teruaki Tshushima, Keiko Yoshida, Satoshi Shiraki, Midori Sasaki
Acoustical Science and Technology ,24-6, 410-412.
2003年11月
(11) How Do Stimulus Variability and ISI Influence Stimulus Order Effects during Discrimination Training of Nonnative Consonant Contrasts?
共著
Teruaki Tshushima, Keiko Yoshida Satoshi Shiraki, Midori Sasaki
流通科学大学論集-人間・社会・自然編 第15巻第3号流通科学大学学術研 究会 pp73-89
2003年 3月
(10)「ネットワークを利用した自習英語教材の開発:中級編」
共著
片山真理、佐々木緑、野澤健、有本純
関西国際大学コミュニケーション研究所研究叢書No.2 pp 1- 32 関西国際大学コミュニケーション研究所発行
2001年11月
(9) Stimulus Order Effects in Discrimination of Non-Native Speech Contrast
共著
対馬輝昭、佐々木緑、白木智士、吉田佳子
流通科学大学論集-人文・自然編-第13巻第3号 pp17-35
2000年 3月
(8) ネットワークを利用した自習用英語教材の開発
共著
野澤健、片山真理、門野美保、佐々木緑、有本純
関西国際大学コミュニケーション研究所 コミュニケーション研究 叢書No.1
2000年 3月
(7) 朝鮮語を第1言語とする留学生の日本語音声の特徴 -閉鎖音の有声性と母音の長短の知覚と生成-
共著
野澤健、佐々木緑、片山真理、石原嘉人
関西国際大学コミュニケーション研究所 コミュニケーション研究 叢書No.1
2000年 3月
(6) 朝鮮語話者の日本語閉鎖音のVOTについて
その他
野澤健、佐々木緑、片山真理、石原嘉人
第13回日本音声学会 全国大会予稿集
1999年 9月
(5) 米語接近音/ra/-/la/と/wa/-/ra/の知覚とその発達的変化-日本人の就学前児童、小学生、および成人の比 較
共著
対馬輝昭、佐々木緑
「ことばの心理 と学習-河野守 夫教授退官記念 論文集」 ことばの科学研 究会編集 金星堂 pp.49-63
1998年 6月
(4) 乳児の音声知覚能 力の発達的変化
共著
佐々木緑、対馬輝昭、滝澤修、河野守夫
英語教育と語法 研究第17号 山口書店 pp.123-134
1995年11月
(3) Japanese Infants' Perceptual Discrimination of English Approximant Contrast
単著、第一著者
佐々木緑
神戸市外国語大 学修士論文
1995年 1月
(2) Discrimination of English /r/-/l/ and /w/-/y/ by Japanese infants at 6-12 months
共著
Tsushima,T., Takizawa,O., Sasaki,M., Shiraki,S., Nishi,K.,Kohno,M., Menyuk,P., and Best,C.
Proceeding of International Conference on Spoken Language Processing pp.1695-1698
1994年 9月
(1) 日本人の乳児による非母国語音声の弁別能力に関する発達的変化
共著
対馬輝昭、滝澤修、佐々木緑、白木智士、西香苗、河野守夫
電子情報通信学 会 技術研究報告 第94巻第166号 pp. 1- 8
1994年 7月
資格・免許
2016年12月
日本語教育能力試験合格
1995年 3月
中学校教諭専修免許状 外国語(英語)
1995年 3月
高等学校教諭専修免許状 外国語(英語)