ActiveAcademy
 
教員一覧
検索 > 教員紹介
大阪成蹊大学 経営学部 准教授 
千代原 亮一 
チヨハラ リョウイチ    CHIYOHARA Ryoichi 
男性 
研究分野
研究分野
公法学、新領域法学  
研究内容キーワード
憲法、情報法、情報倫理、地方自治法  
略歴
主な学歴
2002年 3月 
関西学院大学 大学院法学研究科 後期博士課程 単位取得退学  最終学歴 
1999年 4月 
関西学院大学 大学院法学研究科 後期博士課程 入学 
1999年 3月 
関西学院大学 大学院法学研究科 前期博士課程 修了   修士(法学) 修士学位番号(関西学院大学 法第198号) 
【学位論文】「サイバースペース時代の個人情報保護」 
1997年 4月 
関西学院大学 大学院法学研究科 前期博士課程 入学 
1997年 3月 
関西学院大学 法学部 法律学科 卒業   学士(法学) 
主な職歴
2010年 4月 
~ 2013年 3月 
大手前大学 人文学部 非常勤講師 
2009年 4月 
~ 2010年 3月 
大手前大学 人文学部 非常勤講師 
2008年 4月 
~ 現在に至る 
大阪成蹊大学 現代経営情報学部 准教授 
2005年 4月 
~ 2010年 3月 
大手前大学 人文学部 非常勤講師 
2005年 4月 
~ 2008年 3月 
大阪成蹊大学 現代経営情報学部 専任講師 
2004年10月 
~ 2013年 3月 
大阪学院大学 情報学部 非常勤講師 
2004年 4月 
~ 2005年 3月 
近畿大学 商経学部 非常勤講師 
2004年 4月 
~ 2005年 3月 
近畿大学 経済学部 非常勤講師 
2003年 4月 
~ 2004年 9月 
大阪薫英女子短期大学 児童教育学科 非常勤講師 
2003年 4月 
~ 2004年 3月 
近畿大学 商経学部 非常勤講師 
2002年 4月 
~ 2003年 3月 
関西学院大学 大学院 奨励研究員 
作品発表・著作等
著書
「新時代の現代社会学6講 」 池田勝徳(日本大学・編著者)、池田雅広(国士舘大学)、 中井秀樹(大阪成蹊大学)、 周藤俊治(奈良県立医科大学)、 中西茂行(金沢学院大学) 福村出版  2014年 5月 
「現代地方自治論 」 橋本行史(関西大学・編著者)、有馬晋作(兵庫県立大学)、明石照久(熊本県立大学)、林昌彦(兵庫県立大学)との共著 ミネルヴァ書房  2010年 7月 
研究活動
所属学会・協会
日本産業科学学会、日本情報経営学会、日本地方自治研究学会、日本法政学会 
論文
SNS時代における名誉毀損法理の変容 
単著、第一著者 千代原亮一 大阪成蹊大学 2025年 2月 
トランスジェンダーの権利保障―いわゆる経産省トイレ制限訴訟を中心に― 
単著、第一著者 千代原亮一 大阪成蹊大学 大阪成蹊大学紀要 (第10号) 21 - 30 2024年 2月 
法律学の観点から見た不寛容社会の諸相―受忍限度論からのアプローチ―  
単著、第一著者 大阪成蹊大学紀要第5号  2020年 3月 
契約による私生活上の自由の制約―憲法的公序と民法的公序の接合領域の問題として―  
単著、第一著者 大阪成蹊大学紀要第4号  2018年 3月 
犯罪被害者の救済を理由とする犯罪のメモワール出版規制の合憲性―我が国における「サムの息子法」制定の可能性について―  
単著、第一著者 大阪成蹊大学紀要第2号  2016年 3月 
オープン・エデュケーションと学習プラットフォームとしてのeポートフォリオ  
単著、第一著者 日本情報経営学会誌 第36巻第2号  2015年12月 
ビデオアノテーションによる「ふりかえり」支援  
共著  論文誌ICT活用教育方法研究第16巻  2013年 3月 
内省的教育実践によるジェネリックスキルの育成に関する一考察  
共著 大阪成蹊大学マネジメント学部研究紀要 第10巻第1号  2013年 3月 
インターネット上の流言飛語に対する法規制―東日本大震災に関連したデマ情報・チェーンメールの法的側面―  
単著、第一著者 日本情報経営学会誌 第32巻第2号  2012年 4月 
就業力育成のための学習システムの構築に関する一考察  
共著 大阪成蹊大学マネジメント学部研究紀要 第9巻第1号  2012年 3月 
PBLを活用したゼミ教育における就業力育成の試み  
共著 日本情報経営学会誌 第32巻第1号  2011年12月 
CGMの普及とネット風評被害―高度情報化社会における損害賠償論―  
単著、第一著者 大阪成蹊大学現代経営 情報学部研究紀要 第8巻第1号  2011年 3月 
違法・有害サイト規制と表現の自由―ICT利活用におけるリスクと法政策―  
単著、第一著者 大阪成蹊大学現代経営 情報学部研究紀要 第7巻第1号  2010年 3月 
サイバー暴力とサイバー侮辱罪  
単著、第一著者 日本情報経営学会誌 第30巻第3号  2010年 3月 
インターネット利用の安全性確保における「有害サイト規制」の合法性・実効性分析  
単著、第一著者 大阪成蹊大学現代経営 情報学部研究紀要 第6巻第1号  2009年 3月 
性犯罪者の個人情報公開の合憲性―ミーガン法からジェシカ法へ―  
単著、第一著者 大阪成蹊大学現代経営 情報学部研究紀要 第5巻第1号  2008年 3月 
インターネットにおける匿名言論の保護  
単著、第一著者 大阪成蹊大学現代経営 情報学部研究紀要 第3巻第1号  2006年 3月 
憲法学から見た住民基本台帳ネットワークシステム  
単著、第一著者 日本地方自治研究学会 地方自治研究 第19巻第2号  2004年 8月 
サイバースペース時代の個人情報保護―法的諸問題と二十一世紀型個人情報保護モデルの提言―  
単著、第一著者 法と政治第52巻2・3号 (関西学院大学法政学会)  2001年11月 
社会貢献・活動
社会活動
2021年 3月 
~ 現在に至る 
 日本産業科学学会(理事、関西部会長) 
2009年10月 
~ 2012年 9月 
 日本地方自治研究学会関西部会幹事(任期) 
2006年10月 
~ 2009年 9月 
 日本地方自治研究学会本部監事 
2005年 4月 
~ 現在に至る 
 日本情報経営学会会員 
1998年10月 
~ 現在に至る 
 日本地方自治研究学会会員 
1998年 6月 
~ 現在に至る 
 関西憲法判例研究会会員 
1997年10月 
~ 現在に至る 
 日本法政学会会員