ActiveAcademy
 
教員一覧
検索 > 教員紹介
大阪成蹊大学 芸術学部 教授 
室田 泉 
ムロタ イズミ    MUROTA Izumi 
研究分野
研究分野
染織 テキスタイル ファッション  
研究内容キーワード
染織 テキスタイル ファッション  
略歴
主な学歴
1992年 4月 
京都精華大学 大学院美術研究科 染織専攻 修了   修士(芸術学)  1994年 3月  最終学歴 (1994年 3月まで) 
1988年 4月 
京都精華大学 美術学部 テキスタイルデザイン科 卒業   学士(芸術) (1992年 3月まで) 
主な職歴
2022年 4月 
大阪成蹊大学 芸術学部造形芸術学科ファッション・コスチュームデザインコース コース主任 
2019年 4月 
~ 現在に至る 
大阪成蹊大学 芸術学部 教授 
2017年 9月 
~ 現在に至る 
大阪成蹊大学 芸術学部 アート&デザインコンペ実行委員長 
2013年 4月 
大阪成蹊大学 芸術学部環境デザイン学科テキスタイル・ファッションコース コース主任 
2007年 4月 
~ 2013年 3月 
大阪成蹊大学 芸術学部環境デザイン学科テキスタイル・ファッションコース 准教授 大阪成蹊大学芸術学部芸術研究委員会委員長 
2006年 4月 
大阪成蹊大学 芸術学部環境デザイン学科テキスタイル・ファッションコース 専任講師 
2003年 4月 
大阪成蹊大学 芸術学部美術工芸学科染織テキスタイルコース 専任講師 
2002年 9月 
成安造形短期大学 造形芸術科染織コース 専任講師 
1997年 8月 
成安造形短期大学 専攻科造形芸術専攻(平成4年学位授与機構認定) 専任講師 
1995年 4月 
~ 2002年 3月 
成安造形短期大学 造形芸術科染織コース 専任講師 
1994年 4月 
~ 1995年 3月 
京都精華大学 テキスタイルデザイン科 非常勤講師 
1993年 4月 
~ 1995年 3月 
成安造形短期大学 染織コース 非常勤講師 
受賞学術賞
2008年 4月 
「京展 京都市美術館コレクション賞」 
1998年 1月 
「`98京都美術工芸展 優秀賞」 
1996年 1月 
「`96京都美術工芸展 優秀賞」 
1996年 1月 
「第33回京都デザイン大賞コンペ 奨励賞」 
1994年 1月 
「`94京都精華大学大学院修了作品展 優秀賞」 
1994年 1月 
「京都工芸ビエンナーレ 優秀賞」 
1993年11月 
「第5回伊丹クラフト展 工芸賞」 
1992年 6月 
「第45回芦屋市展 文化情報専門学校賞」 
1991年 6月 
「第42回西宮市展 市議会議長賞」 
作品発表・著作等
展覧会、公演会
2024年 1月 
~ 2024年 2月 
Contemporary Textile Art MINIATURE WORKS-THE KYOTO- NEUTRAL 堀川新文化ビルヂング2F 
2025年 2月 
Printmaking Ⅲ 刷りと解体 ギャラリーマロニエ 京都 
2024年10月 
Looking for Blue 6 サイアノタイププリントを用いた表現を探る ギャラリーマロニエ 京都 
2024年 4月 
~ 2024年 6月 
写真と染の交わるところ 室田泉展 KYOTOGRAPHY KG+ 参加展覧会 染・清流館 
2023年 9月 
~ 2024年10月 
第24回 染・清流展 ビエンナーレ2023 染・清流館 
2022年 7月 
沖縄 首里城再建のためのチャリティー展 ギャラリーギャラリー京都 
2023年 1月 
~ 2023年 2月 
Printmaking 未分類 -刷りとその解体- ギャラリーマロニエ 京都 
2022年11月 
Looking for Blue 4 サイアノタイプを用いた表現を探る ギャラリーマロニエ 京都 
2022年 4月 
~ 2022年 4月 
盆景展  ギャラリーマロニエ(京都)  
2022年 3月 
~ 2022年 4月 
Lithographic vol.5  ギャラリーマロニエ(京都)  
2021年10月 
~ 2021年10月 
Blue moment  Izumi MUROTA Exhibition  ギャラリーマロニエ(京都)  
2021年10月 
~ 2021年10月 
Looking for blue2  ギャラリーマロニエ(京都)  
第23回染・清流展ビエンナーレ2021  染・清流館(京都)  
2021年 3月 
~ 2021年 3月 
New lifestyle  ギャラリーマロニエ(京都)  
2020年11月 
~ 2020年11月 
Lithographic Vol.4  ギャラリーマロニエ(京都)  
2020年10月 
~ 2020年10月 
Looking for blue2  ギャラリーマロニエ(京都)  
2020年 4月 
~ 2020年 5月 
写真と染のまじわるところ  染・清流館(京都)  
2019年10月 
~ 2019年10月 
Looking for blue  ギャラリーマロニエ(京都)  
2019年10月 
~ 2019年10月 
White&Blue Izumi MUROTA Exhibition  ギャラリーマロニエ(京都)  
2019年 9月 
~ 2019年10月 
第22回染・清流展ビエンナーレ2019  染・清流館(京都)  
2019年 3月 
~ 2019年 3月 
初めての石版画  ギャラリーマロニエ(京都)  
2018年11月 
~ 2018年11月 
blue infulence Izumi MUROTA Exhibition  MAEDA HIROMI ART GALLERY(京都)  
2018年 9月 
~ 2018年 9月 
Ryu-ghi a professinal 流 儀 【魅せ方のこだわり】  MAEDA HIROMI ART GALLERY(京都)  
2018年 4月 
~ 2018年 4月 
自我像展  ギャラリーマロニエ(京都)  
2018年 4月 
~ 2018年 5月 
PHO-TEX展  ギャラリーギャラリー(京都)  
2018年 1月 
~ 2018年 2月 
DISEL LIVING INSTALLATION THE WALL by GENET  DISEL 東京渋谷  
2017年11月 
~ 2017年11月 
初めてのリトグラフ展  ギャラリーマロニエ(京都)  
2017年 9月 
~ 2017年10月 
第21回染・清流展ビエンナーレ2017  染・清流館(京都)  
2017年 5月 
~ 2017年 5月 
Jump so Blue 個展  ギャラリーマロニエ(京都)  
2016年 9月 
~ 2016年 9月 
ジャンルを超えた作家達 2016  -ドライポイント vol.2  ギャラリーマロニエ(京都)  
2015年12月 
~ 2015年12月 
Christmas@GALLERYGALLERY  ギャラリーギャラリー(京都)  
2015年10月 
~ 2015年10月 
第20回染・清流展  染・清流館(京都)  
2015年 7月 
~ 2015年 7月 
ART扇子&団扇展Vol.3  MAEDAHIROMI ART GALLERY  
2015年 7月 
~ 2015年 7月 
Contemporary NOREN  京都芸術センター  
2014年12月 
~ 2015年 1月 
A pair up  ギャラリーギャラリー(京都)  
2014年 9月 
~ 2014年 9月 
神戸アートマルシェ2013  神戸メリケンパークオリエンタルホテル  
2014年 5月 
~ 2014年 6月 
Textile Exhibition The Tricycle  染・清流館(京都)  
2013年12月 
~ 2013年12月 
artists dedorated book matches  ギャラリーマロニエ(京都)  
Like an Octagon  ギャラリーマロニエ(京都)  
2013年10月 
~ 2013年10月 
神戸アートマルシェ2013  神戸メリケンパークオリエンタルホテル  
2013年10月 
~ 2013年10月 
第19回染・清流展   染・清流館(京都)  
2013年 7月 
~ 2013年 7月 
・UCHIWA展  Gallery MARONIE(京都)  
2013年 7月 
~ 2013年 7月 
THE SENSE2.0.  MAEDA Hiromi ART Gallery(京都)  
2013年 6月 
~ 2013年 7月 
室田泉Frame Works   あべのハルカス近鉄タワー館11階 アートギャラリー  
2013年 4月 
~ 2013年 4月 
京都アートフェア2013  みやこめっせ(京都)  
2013年 6月 
~ 2013年 8月 
市展・京展物語  京都市美術館  
2012年11月 
~ 2012年11月 
今貂子+倚羅座 舞踏公演「花軍」   京都五條會館歌舞練場  
2012年12月 
~ 2012年12月 
ART RAINBOW in KYOTO   京都市国際交流会館  
2012年 7月 
~ 2012年 7月 
TEXTILE&FASHION EXHIBITION    大阪成蹊大学ギャラリー〈space B〉  
2012年 1月 
~ 2012年 2月 
室田泉 Textile in Frame Works 2007-2012   MAEDA HIROMI ART GALLERY(京都)  
2012年 9月 
~ 2012年 9月 
神戸アートマルシェ2012  神戸メリケンパークオリエンタルホテル  
2012年 9月 
~ 2012年10月 
船出ー風景と心象ー(きょうと現代染色アーカイヴ)  染・清流館(京都)  
2011年 7月 
~ 2011年 7月 
KYOTO ART&ANTIQUE/みやこメッセ(京都)  みやこメッセ(京都)  
2011年 7月 
Lizardと雷光  tasteSHINYA(京都)  
2011年 6月 
~ 2011年 6月 
室田泉×辻田恭子展  tasteSHINYA(京都)  
2011年 4月 
~ 2011年 5月 
匂い立つ男の手仕事展  tasteSHINYA(京都)  
2011年 6月 
~ 2011年 7月 
韓・日繊維芸術交流展  KOREAN文化センター(大阪)  
2011年 9月 
~ 2011年10月 
神戸アートマルシェ2011  メリケンパークオリエンタルホテル(兵庫)  
2011年 1月 
~ 2011年 2月 
P.マスカーニ歌劇イリス  東京芸術劇場 京都コンサートホール  
2011年 1月 
~ 2011年 2月 
二・五次元—絵画考—  ギャラリーマロニエ(京都)  
2011年 7月 
京都アートフェア2011  みやこメッセ(京都)  
2011年 9月 
~ 2011年 9月 
KIAF/10’KORIAN INTERNATIONAL ART FAIR  江南COEX hall(韓国)  
2011年12月 
Meckelenburg inspiriert  Galerie Roter Pavillon/(ドイツ)  
2011年11月 
~ 2011年12月 
The Rostock-Kyoto Art rainbow Project   ドイツ キュルスボルン  
2010年 1月 
~ 2010年 2月 
二・五次元—絵画考—  ギャラリーマロニエ(京都)  
2010年 7月 
~ 2010年 7月 
テキスタイルの未来系  AXISギャラリー(東京)  
0201年 4月 
~ 0201年 5月 
jpアートnow2010  ハイアットリージェンシー京都  
2010年 7月 
~ 2010年 7月 
京都アートフェア2010   みやこメッセ(京都) 
2010年 9月 
~ 2010年 9月 
神戸アートマルシェ2010  ポートピアホテル(兵庫)  
2010年10月 
~ 2011年 1月 
The 6th 国際ファイバーアートビエンナーレ  中国/鄭州  
2010年 7月 
~ 2010年 8月 
室田泉のテキスタイルコード  大阪成蹊大学芸術学部<space B>  
2009年10月 
~ 2010年 1月 
The Rostock-Kyoto Art rainbow Project NIPPON TODAY –Today‘s Nippon Art and Culuture-   Kunsthalle Rostock(ロストック市立美術館)/ドイツ  
2009年 9月 
~ 2009年 9月 
KIAF/09 KORIAN INTERNATIONAL ART FAIR  江南COEX hall(韓国)  
2009年 9月 
~ 2009年 9月 
神戸アートマルシェ2009  クラウンプラザ神戸(兵庫)  
2009年 8月 
~ 2009年 9月 
テキスタイルミーティング2009  元・立誠小学校(京都)  
2009年 7月 
~ 2009年 7月 
テキスタイルの未来系  福岡アジア美術館(福岡)  
2009年 7月 
~ 2009年 7月 
京都アートフェア2009  みやこメッセ(京都)  
2009年 9月 
~ 2009年10月 
第17回染・清流展  染・清流館  
2009年 4月 
~ 2009年 5月 
室田泉をキル  Taste Shinya/京都  
2008年 6月 
京展  京都市美術館  
2008年 4月 
~ 2008年 5月 
室田泉をキル  Taste Shinya/京都  
テキスタイルの未来系   札幌  
2008年 7月 
~ 2008年 7月 
京都アートフェア2008  みやこメッセ(京都)  
2008年 1月 
~ 2008年 2月 
染色の領域-普遍と変容  染・清流館/京都  
2008年10月 
The 5th 国際ファイバーアートビエンナーレ北京   精華大学/北京  
2008年 8月 
~ 2008年 8月 
昌原アジア美術祭
CHANGWON ASIA ART FESTIVAL  Changwon Seongsan Art Hall/韓国  
2007年12月 
~ 2008年 1月 
HAT COLLECTION ナカジマアズサ×室田泉  MONDE/大阪 心斎橋  
2007年 4月 
~ 2007年 4月 
春のバッグ展  textilesyuh/群馬県桐生市  
2007年12月 
~ 2007年12月 
テキスタイルの未来系  沖縄県立芸術大学  
2007年 5月 
~ 2007年 5月 
京都アートフェア2007       高島屋(京都)  
2007年 0月 
第25回朝日現代クラフト展   阪急百貨店うめだ本店/大阪、横浜  
2007年 9月 
~ 2007年10月 
第16回染・清流展  染・清流館  
2007年 1月 
~ 2007年 1月 
表現の多様性  染・清流館  
2006年 6月 
~ 2007年 1月 
生活の中のデザイン、モノつ くりプロジェクト  アトリエmacca(箕面市)  
2006年 5月 
~ 2006年 6月 
「ミナペルホネンの展覧会」  大阪成蹊大学芸術学部 spaceB  
2006年 5月 
~ 2006年 5月 
Tシャツ展  Window Gallery Oct(京都)  
2006年10月 
~ 2006年10月 
木のデザイン、布のデザイン  アトリエmacca(箕面市)  
2006年 7月 
~ 2006年 8月 
テキスタイルの未来形  金沢21世紀美術館市民ギャラリーB  
2006年 6月 
~ 2006年 6月 
06京展  京都市美術館  
2006年 1月 
~ 2006年 1月 
Brand New  伊丹市立工芸センター  
2006年10月 
~ 2006年10月 
室田泉 展  AOAO天窓ギャラリー(京都)  
2006年11月 
~ 2006年11月 
November Girl  Gallery MARONIE   (京都)  
2005年10月 
~ 2005年10月 
10月の子供達  Gallery MARONIE   (京都)  
2005年 7月 
~ 2005年 8月 
Contemporary Visual Art and Craft from Japan and Denmark  Dronninglund Kunstcenter (デンマーク)  
2005年 7月 
~ 2005年 7月 
アクアート2005  浦郷ターミナルビル(島根県)  
2005年 7月 
シンポジウム「わたし達とテキスタイルの関わり方」  大阪成蹊大学芸術学部 spaceB  
2005年 7月 
~ 2005年 7月 
テキスタイルクリエーターの肖像展  大阪成蹊大学芸術学部 spaceB  
2005年 8月 
~ 2005年 8月 
テキスタイルの未来形  CASO(大阪)  
2005年 4月 
~ 2005年 4月 
裏・アートマップ  京都芸術センター  
2005年 4月 
~ 2005年 5月 
第15回染・清流展  京都市美術館  
2005年 1月 
~ 2005年 2月 
Textile Print Works  ワコール銀座アートスペース  
2004年12月 
~ 2004年12月 
Tilling Pattern Works  ギャラリーギャラリー(京都)  
2004年11月 
~ 2004年11月 
Boys Jump the Midnight  Window Gallery Oct(京都)  
2004年10月 
~ 2004年10月 
室田泉個展  AOAO天窓ギャラリー(京都)  
2004年 9月 
~ 2004年 9月 
Textile Print Works   Gallery MARONIE (京都)    
2004年 8月 
~ 2004年 8月 
アクアート2004  浦郷ターミナルビル(島根県)  
2004年 4月 
~ 2004年 5月 
日本現代クラフト作家展  Craftwest gallery Elemental(西オーストラリア)  
2004年 9月 
~ 2004年10月 
2004 MINIARTEXTIL COMO  Villa Olmo、via Cantoni (イタリア  
2004年 9月 
~ 2004年 9月 
第5回有鄰館芸術祭「発光す る布展」  桐生市有鄰館  
2003年 4月 
~ 2003年 5月 
Tシャツ展  Window Gallery Oct(京都)  
2003年 7月 
~ 2003年 9月 
Witch Craft  1928ビル1f(京都)  
2003年 7月 
~ 2003年 7月 
アクアート2003  浦郷外浜海岸(島根県)  
2003年 4月 
~ 2003年 4月 
第13回染・清流展  京都市美術館  
2003年 5月 
03京展  京都市美術館  
2003年10月 
~ 2003年11月 
Brite~Lite~Punch  Window Gallery Oct(京都)  
2003年 9月 
~ 2003年10月 
Cloth Collection Vol.2  ギャラリーギャラリーex(京都)  
2002年 6月 
~ 2002年 7月 
Ask Me No Questions  Window Gallery Oct(京都)  
2002年 6月 
京都市新鋭美術選抜展  京都市美術館  
2002年 1月 
京都府新鋭美術選抜展 新しい波  京都府文化博物館  
2001年11月 
~ 2001年12月 
室田泉Exhibition   Window Gallery Oct(京都)  
2001年11月 
~ 2001年11月 
室田泉 Exhibition  Gallery MARONIE   (京都)  
2001年 6月 
~ 2001年 7月 
Cloth Collection  ギャラリーギャラリーex(京都)  
2001年 1月 
~ 2001年 1月 
京都府新鋭美術選抜展 新しい波  京都府文化博物館  
2001年 1月 
~ 2001年 2月 
室田泉 Exhibition    Window Gallery Oct(京都)  
2000年11月 
~ 2000年11月 
室田泉 Exhibition   Gallery MARONIE   (京都)  
2000年 5月 
~ 2000年 5月 
室田泉個展「KID NAP STYLE」  ギャラリーギャラリー(京都)  
2000年 6月 
京都市新鋭美術選抜展  京都市美術館  
2000年 1月 
~ 2000年 1月 
京都美術工芸展  京都府文化博物館  
著書
「わが青春は京都にあり」 2020年 0月 
「シルクスクリ-ンで表現するライブステ-ジの熱気」 1996年 0月 
作成した教科書、教材
2023年 3月31日 
サイアノタイプキット 
誰でもがトライできるサイアノタイプキットの監修を行なった。 ・実験データをもとに、配合料を明確に内容量を決定 ・感光に関するデータ、制作手順を図解で作成 ・排水に関し中和薬品を設定、安全な排水処理の指示書を制作 
研究活動
論文
サイアノタイプの研究とキット販売から教材化に向けて 
単著、第一著者 大阪成蹊大学 大阪成蹊教職研究 (4) 130 - 135 2024年 2月 https://univ.osaka-seikei.jp/education/teaching_research/
アートレインボープロジェクトグランプリ受賞にともなうドイツ、キュルスボルンでの滞在制作から 
単著、第一著者 大阪成蹊大学 紀要  2012年 0月 
2009 ART RAINBOW PROJECT "NIPPON TODAY" : Today's Nippon in Art and Culture : Kunsthalle Rostock/Germany 滞在制作と展覧会をとおして 
単著、第一著者 大阪成蹊大学 紀要  2010年 0月 
繰り返し模様を用いた表現 
単著、第一著者 大阪成蹊大学 紀要  2006年 0月 
ドット模様の表現の展開から発想の動機、発表の形態を探る 
単著、第一著者 大阪成蹊大学 紀要  2005年 0月 
社会貢献・活動
社会活動
2024年10月 
~ 2024年11月 
大阪市東成区 ひがしなりSDGs万博~絵画・工作物展~優秀候補作品の選考プロポーザル審査会にて審査委員 
2023年10月 
~ 2023年11月 
大阪市東成区 ひがしなりSDGs万博~絵画・工作物展~優秀候補作品の選考プロポーザル審査会にて審査委員 
2020年 3月 
東淀川区役所にて行われた、東淀川区広報誌「広報ひがしよどがわ」企画編集業務委託プロポーザル審査会へ審査委員として参加。 
2018年 7月 
天神祭コレクション2018 創作浴衣ファッションショー 審査員 (なにわ文化サポーター倶楽部主催) 
2016年 7月 
「注染手ぬぐいにじゆらの手仕事」展 大阪成蹊大学芸術学部SpaceB)企画/実行 
2014年 5月 
「Textile Exhibition The Tricycle」にて講演 染・清流館(京都) 
2014年 5月 
「Girls own way 私たちのファッション・テキスタイルのつくり方2」展(大阪成蹊大学芸術学部SpaceB)企画/実行 
2013年 7月 
「成田久 コスチュームアート」展(大阪成蹊大学芸術学部SpaceB)企画/実行 
2013年 5月 
「Girls own way 私たちのファッション・テキスタイルのつくり方」展(大阪成蹊大学芸術学部SpaceB)企画/実行 
2012年10月 
「きょうと現代染色アーカイブVol.2」にて講演 染・清流館(京都) 
2012年 7月 
「成田久のHAPPY HAPPY LOVE」公開講座企画・運営(大阪成蹊大学芸術学部) 
2011年 7月 
ミントデザインズ「ハッピーミステイク」 展(大阪成蹊大学芸術学部SpaceB)企画/実行 
2009年12月 
「繁田真樹子 キモノ」展(大阪成蹊大学芸術学部SpaceB)企画/実行 
2009年 8月 
「テキスタイルミーティング2009」元立誠小学校(京都)実行委員として展覧会企画・運営を行う。 
2009年 2月 
「カトウジュンコと仲間たち」展(大阪成蹊大学芸術学部SpaceB)企画/実行 
2007年10月 
「須藤怜子 NUNO」展(大阪成蹊大学芸術学部SpaceB)企画/実行「大竹伸朗−毎日と絵。−」公開講座 企画運営/実行 
2006年 9月 
箕面市市制50周年記念事業「ものつくり未来塾」テキスタイルコースの総合ディレクション、記念シンポジウムを担当 
2006年11月 
JAPAN TEX(日本の染織を教える高等教育機関による展覧会及び活動)準備委員 
2006年 5月 
「ミナペルホネンの展覧会」(大阪成蹊大学芸術学部SpaceB)企画/実行 
2005年11月 
JAPAN TEX(日本の染織を教える高等教育機関による展覧会及び活動)準備委員 
2005年 7月 
「テキスタイルクリエーターの肖像」展(大阪成蹊大学芸術学部SpaceB)企画/実行 
2001年 4月 
大学コンソーシアム京都キャンパスプラザ芸術系大学展覧会、芸術系大学作品展企画委員副委員長 
2000年 4月 
大学コンソーシアム京都キャンパスプラザ設立記念オープニングイベント、芸術系大学作品展企画委員 
2000年 3月 
京都芸術センターオープニングイベント「染色ワークショップ」講師、京都市芸術センター 
1999年11月 
「芸術祭典・京」芸術系大学部門実行委員会委員 
1999年 4月 
「くりかえす形のデザインワークショップ」講師、成安造形短期大学(京都) 
1997年10月 
目黒区美術館企画ワークショップ、「繰り返す形のデザインと意味」講師、目黒区美術館(東京) 
1997年 6月 
「芸術祭典・京」ワークショップ講師、明倫小学校跡(京都) 
その他の活動
その他の活動
2024年 5月 
サイアノタイプワークショップ専門編(布による作品制作) 場所:株式会社田中奈央染料店 社会貢献 
2024年 5月 
・サイアノタイプワークショップ入門編(ポストカードの制作)  場所:染・青龍館 社会貢献 
2023年 4月 
ワークショップ「サイアノプリントでポストカードを作ろう」 開催場所:大垣書店京都本店内「イベントスペース -催-」 社会貢献 
2022年 4月 
~ 2022年11月 
ギャラリーマロニエにて造形作家中心に行うサイアノタイプワークショップ・展覧会企画を行う。 作家選出、ワークショップ指導、展覧会企画を行う 研究 
2022年 5月 
ギャラリーマロニエ企画、芸術系大学選抜展へギャラリーより依頼にて本学卒業生「岡本涼香」を推薦 展覧会出品へ結びつけた。 研究