教員一覧
検索
>
教員紹介
短期大学 調理・製菓学科
教授
調理・製菓学科長
松野 陽
マツノ アキラ
MATSUNO Akira
研究分野
研究分野
生活科学
研究内容キーワード
食生活学・調理科学・食育
略歴
主な学歴
1987年 3月
学校法人大和学園 京都調理師専門学校
卒業
最終学歴
1986年 3月
洛南高等学校
普通科
卒業
主な職歴
2016年 4月
~ 現在に至る
大阪成蹊短期大学
調理・製菓学科 調理コース
学科長
2008年 4月
~ 2016年 3月
大阪成蹊短期大学
総合生活学科 食物コース
食物コース主任
2003年 4月
~ 2008年 3月
大阪成蹊短期大学
総合生活学科 食物コース
専任教員
2002年 4月
~ 2003年 3月
大阪成蹊短期大学
総合生活学科 食物コース
非常勤講師
1996年 1月
~ 2003年 3月
京風季節料理「美濃利」
料理長
1993年 4月
~ 1995年12月
京都調理師専門学校
1991年 3月
~ 1993年 2月
活魚割烹「天海」
1990年 5月
~ 1991年 2月
京風季節料理「美濃利」
1987年 3月
~ 1990年 5月
日本料理料亭「招福楼」
本店
受賞学術賞
2021年11月
厚生労働省
調理関係功労者 厚生労働大臣表彰
2020年11月
大阪府
調理関係功労者 大阪府知事表彰
研究活動
所属学会・協会
日本調理科学会、日本咀嚼学会、日本料理アカデミー、関西食文化研究会
論文
調理コース 卒業作品展における効果的な教育方法の検証
共著
阪本 美奈子、岡部 愛、瀬川 悠紀子、松野 陽
大阪成蹊短期大学
大阪成蹊短期大学 研究紀要第60号
2023年 2月
産学連携プロジェクトに関する取り組みとアクティブラーニングに関する考察 -自分味発見プロジェクト-
共著
大阪成蹊短期大学研究紀要 14号
2016年 3月
学生の人間力を高めるための実践方法の研究-食物コースでの卒業作品展実施の意義-
共著
大阪成蹊短期大学研究紀要 10号
2013年 3月
学生の職業に対する目的意識を高めるための実践方法の研究 -食物コースでの卒業作品展実施の意義
共著
大阪成蹊短期大学研究紀要 9 p137-147
2012年 3月
幼児の食生活―野菜の摂取について―
共著
大阪成蹊短期大学研究紀要6p123-129
2009年 3月
「親と子の学び支援」における実践報告
共著
大阪成蹊短期大学研究紀要44号
2006年 3月
スチームコンベクションオーブンを用いた調理法の検討
共著
大阪成蹊短期大学研究紀要43号
2005年 3月
MISC
高齢者における食事提供の違いによる栄養素摂取量と咀嚼回数の関連
共著
日本咀嚼学会雑誌 27.2. 2017.11 103
2017年11月
資格・免許
1994年 3月
日本料理専門調理師免許
2006年 3月
西洋料理専門調理師免許
2006年 9月
中国料理専門調理師免許
2007年 9月
寿司料理専門調理師免許
2007年 3月
麺料理専門調理師免許
2008年 9月
給食特殊料理専門調理師免許
1987年 3月
ふぐ処理師免許
1987年 3月
調理師免許
社会貢献・活動
社会活動
2011年 8月
特定非営利活動法人 日本料理アカデミー主催 「第3回日本料理コンペティション」近畿中国四国大会における実技審査員
2006年 4月
~ 2013年 3月
宇治市立北小倉小学校評議員
2005年 8月
~ 2013年 5月
大阪司厨士協会東支部役員(技術研究部副部長)