教員一覧
検索
>
教員紹介
スポーツ学科 アスリートコーチングコース
講師
坂尾 美穂
サカオ ミホ
研究分野
研究分野
コーチング学
研究内容キーワード
効果的なコーチング、サッカー、ゲーム分析、ピリオダイゼーション、女性スポーツ、ドイツでのコーチング、国際社会における人材育成
略歴
主な学歴
2004年 3月
福岡大学
大学院スポーツ健康科学研究科
スポーツ健康科学専攻修士課程
修了
スポーツ健康科学修士
最終学歴
【学位論文】福岡大学 第3422号「球技系スポーツ選手における視覚機能の発達に関する研究」
2000年 3月
福岡大学
体育学部
体育学科
卒業
体育学学士
1996年 3月
福岡県立新宮高等学校
卒業
主な職歴
2022年 4月
~ 現在に至る
びわこ成蹊スポーツ大学
スポーツ学部
講師
2019年 4月
~ 2022年 3月
びわこ成蹊スポーツ大学
スポーツ学部
特別専任講師
2017年 2月
~ 2019年 1月
公益財団法人日本サッカー協会
JFAアカデミー福島 ナショナルトレセンコーチ
女子担当コーチ
2015年 7月
~ 2016年10月
MSV Duisburg GmbH & Co.KgaA
女子セカンドチームコーチ 女子U16/U15チーム監督
2006年 4月
~ 2014年 1月
公益財団法人日本サッカー協会
JFAアカデミー福島 JFAアカデミー堺 ナショナルトレセンコーチ
女子担当コーチ
2004年 4月
~ 2006年 3月
有限会社チャイルドライク&スポーツ
2000年 4月
~ 2002年 3月
福岡大学
スポーツ科学部
教育職員副手
受賞学術賞
2021年 0月
「公益財団法人日本サッカー協会100周年表彰 特別功労表彰」
2020年 3月
「日本コーチング学会第31回大会・日本体育学会体育方法専門領域研究会第13回 大会 優秀発表賞」
2019年12月
「令和元年度公益財団法人日本スポーツ協会公認指導者表彰」
作品発表・著作等
作成した教科書、教材
2020年 4月 0日
サッカー指導実践用評価シート(実技種目:サッカー)
実技授業内の指導実践において、専門ではない種目を指導する場合の実践評価シートを作成、使用した。
2019年10月 0日
相互評価用シート(コーチング演習)
調査結果に関するプレゼンテーションにおいて、他者評価を行う機会を設け、建設的批判能力を養い、客観的かつ多角的な視点を獲得するためのシートを作成、使用した。
2019年 4月 0日
ワーキングシート(サッカーコーチング理論と実践)
戦術分析及び体力的要素、授業内で用いた映像について、論理的に分析する力を養うためにワークシートを作成、使用した。
研究活動
所属学会・協会
日本コーチング学会
論文
産経新聞コラム:スポーツが未来を変える~BIWAKO PRIDE~ 第7回目
共著
産経新聞
2021年 4月
びわこ成蹊スポーツ大学教育実習ハンドブック 学習指導案集2021年度版
単著、第一著者
びわこ成蹊スポーツ大学
82 -
85
2021年 4月
Soccer News SHIGA (公益社団法人滋賀県サッカー協会広報誌)No61
単著、第一著者
公益社団法人 滋賀県サッカー協会
2020年10月
JFAテクニカル・ニュースVol.80
共著
公益財団法人日本サッカー協会
2017年 7月
スポーツ指導者海外派遣事業、平成27年度帰国報告書
単著、第一著者
公益財団法人日本オリンピック委員会
125 -
143
2017年 1月
JFAテクニカル・ニュース Vol.55
共著
公益財団法人日本サッカー協会
31 -
2013年 5月
JFAテクニカル・ニュース Vol.49
共著
公益財団法人日本サッカー協会
55 -
2012年 5月
JFAテクニカル・ニュース Vol.44
共著
公益財団法人日本サッカー協会
32 -
33
2011年 7月
JFAテクニカル・ニュース Vol.39
共著
公益財団法人日本サッカー協会
38 -
39
2010年 9月
JFAテクニカル・ニュース Vol.36
共著
公益財団法人日本サッカー協会
24 -
25
2010年 3月
スポーツ分野において海外の現場で順応する人材の資質・能力に関する一考察:ドイツにおける日本人サッカーコーチの活動事例を活用して
単著、第一著者
びわこ成蹊スポーツ大学紀要
(19)
2022年 3月
小学3・4年生を対象とした動きの巧みさ獲得をテーマとした体験型運動教室のプログラム効果について
共著
びわこ成蹊スポーツ大学紀要
(18)
49 -
68
2021年 3月
スポーツ大学によるグローバル人材育成のあり方についての考察:スポーツ留学生が抱える課題と外国語教育の観点から
共著
びわこ成蹊スポーツ大学紀要
(18)
105 -
121
2021年 3月
資格・免許
2024年 2月
(公財)日本サッカー協会 S級ライセンス
2023年 4月
公益財団法人日本サッカー協会47FAチューター(B級コーチ養成講習会チューター)
2022年12月
日本サッカー協会Associate-Pro(A-pro)ライセンス
2020年 4月
公益財団法人日本サッカー協会47FAチューター(C/D級コーチ養成講習会チューター)
2016年 2月
ドイツサッカー協会B級ライセンス(UEFA-B)
2013年 0月
日本サッカー協会A級U-12コーチライセンス
2011年 0月
アジアサッカー連盟グラスルーツインストラクター
2009年 0月
日本サッカー協会キッズリーダーインストラクター
2007年 7月
日本サッカー協会A級ジェネラルコーチライセンス(AFC-A)
2004年 3月
高等学校教諭専修免許状
2004年 3月
中学校教諭専修免許状
社会貢献・活動
社会活動
2024年 2月
~ 現在に至る
(公財)日本スポーツ協会 コーチデベロッパー(JSPO-CD)
2023年 4月
公益財団法人日本サッカー協会 47FAチューター(B級コーチ養成講習会チューター)
2020年 4月
公益財団法人日本サッカー協会 47FAチューター(C/D級コーチ養成講習会チューター)
2022年 3月
びわこ成蹊スポーツ大学研究紀要第19号 研究報告
2022年 6月
公益社団法人滋賀県サッカー協会 理事再任
2021年 3月
日本コーチング学会第32回大会 ポスター発表(新型コロナウィルス感染予防措置でWeb発表形式)
2020年 6月
公益社団法人滋賀県サッカー協会 理事
2020年 3月
日本コーチング学会第31回大会 口頭発表(新型コロナウィルス感染予防措置でWeb発表に変更)
2019年12月
日本フットボール学会
2003年 0月
九州スポーツ心理学会
2002年 0月
日本スポーツ心理学会
全て業績を表示する
業績を一部表示にする