ActiveAcademy
 
教員一覧
検索 > 教員紹介
スポーツ学科 スポーツビジネス・メディアコース 教授 
山本 達三 
ヤマモト タツゾウ    
研究分野
研究分野
スポーツマネジメント、スポーツマーケティング、スポーツ消費者行動、スポーツ経済学、スポーツ社会学  
研究内容キーワード
スポーツ頻度・派生費用における加齢・時勢・世代差要因の影響,スポーツ顕在市場・潜在市場の縦断的動向,ベイズ型コウホート分析を用いたスポーツ需要の推定と予測,継続調査データからみる家計所得とスポーツ種目選択,継続調査からみる可処分所得とスポーツ派生費用の関連性,スポーツ消費者の関与と知覚リスク,スポーツ観戦率のベイズ型コウホート分析,スポーツ消費者のサービス評価・関与・満足度の関連性など  
略歴
主な学歴
1997年 4月 
中京大学 大学院 体育学研究科 後期博士課程単位取得 単位取得退学  最終学歴 (2000年 3月まで) 
博士論文審査・作成中「スポーツ需要変化の構造解明と将来推計−年齢・時代・世代効果の分離に基づく分析法の展開」 
1995年 4月 
筑波大学 大学院 体育研究科 修士課程 修了   体育学修士  1997年 3月 (1997年 3月まで) 
【学位論文】筑波大学 修甲第一〇六二三1号(モンテカルロ法によるスポーツ施設需要予測に関する研究−スポーツ施設の最適供給・最適配置に関する基礎研究−) 
1994年 4月 
筑波大学 体育専門学群 研究生 研究生修了 (1995年 3月まで) 
1988年 4月 
明治大学 商学部 産業経営学科 卒業  1992年 3月 (1992年 4月まで) 
主な職歴
2023年 4月 
~ 現在に至る 
びわこ成蹊スポーツ大学・大学院 スポーツ学部・スポーツ学研究科 教授 
Biwako Seikei Sport College 
2022年 4月 
~ 現在に至る 
龍谷大学 社会学部 非常勤講師 
2022年 4月 
~ 現在に至る 
立命館大学 スポーツ・健康科学部 非常勤講師 
2014年 4月 
~ 2023年 3月 
びわこ成蹊スポーツ大学・大学院 准教授 
2013年 4月 
~ 2015年 3月 
東海学園大学 経営学部 非常勤講師 
2012年 4月 
~ 現在に至る 
中京大学 スポーツ科学部 非常勤講師 
2011年 4月 
~ 2012年 3月 
東海学園大学 人間健康学部 非常勤講師 
2011年 4月 
~ 2014年 3月 
愛知学泉大学 現代マネジメント学部 准教授 
2008年 4月 
~ 2010年 3月 
岐阜経済大学 経営学部 非常勤講師 
2005年 9月 
~ 2011年 3月 
愛知学泉大学 コミュニティ政策学部 講師 
2003年 4月 
~ 2011年 3月 
中京大学 体育学部 非常勤講師 
2002年 4月 
~ 2005年 8月 
愛知学院大学 非常勤講師 
2002年 4月 
~ 2005年 8月 
名城大学 理工学部 非常勤講師 
2000年 4月 
~ 2014年 3月 
中京大学 教養部(国際教養学部) 非常勤講師 
1999年 3月 
~ 2004年 3月 
南山大学 体育センター 嘱託 
作品発表・著作等
著書
「生涯スポーツ実践論 」 市村出版  2012年 0月 
「よくわかるスポーツマーケティング 」 ミネルヴァ書房  2017年11月 
「保育内容健康 」 北大路書房  2022年 7月 
「スポーツ文化論 」 株式会社「みらい」  2022年 4月 
作成した教科書、教材
2006年 7月 1日 
レジャー白書, 第2部 余暇活動参加人口の将来予測, 財団法人社会経済生産性本部:東京, pp.105-112, 2006. 
2006年のレジャー白書 (余暇活動参加人口の将来推計, 特別レポート: 団塊世代・2007年問題と余暇の将来)では,我々の手によって2010年,2015年,2020年の余暇活動参加人口の将来推計報告されている.2015年度レジャー白書によるスポーツ人口推計値と2006年時点の予測値を検証してみると,推定値と予測値が非常に近いスポーツ種目もあれば,推定値と大きく乖離したスポーツ種目も存在していた. 
2012年 4月 1日 
生涯スポーツ実践論 (第3版), 第4章, 第3節, 生涯スポーツイベントとスポンサーシップ, 市村出版:東京,pp.48-52, 2012. 
生涯スポーツにおけるスポーツ組織が行うイベント開催とそうしたイベントに対してスポンサードしてくれる企業間との相互交換について,実際のスポンサーメリットやスポンサーシップ評価について解説をおこなった. 
2017年11月30日 
よくわかるスポーツマーケティング, 第III部, 11節-4, スポーツ参加における社会的・環境的要因, ミネルヴァ書房:京都. pp92-93,2017. 
スポーツマーケティングにおける市場環境分析法である,PEST(政治制度的,経済的,社会文化的,技術的)分析,および実際の時系列データに潜む加齢・時勢・世代差要因について解説をおこなった. 
2022年 7月10日 
保育内容健康, 第5章, 幼児の体格・運動能力の現状と課題, pp.105-119, 北大路書房, 2022. 
幼児の体格(身長・体重・カウプ指数)の1960年から2010年までの趨勢の比較,また幼児の運動能力に関する継続調査データを用いての趨勢の比較,および幼児を取り巻く現状と課題について解説した. 
2022年 4月10日 
スポーツ文化論, 第11章, 経済とスポーツ. pp150-163, 株式会社「みらい」, 2022. 
経済とスポーツについて,1節ではスポーツのもつ経済効果としてオリンピックやメガスポーツイベント,北米スポーツにおける商品化と経済効果,日本におけるスポーツ関連産業を解説した.2節ではスポーツ市場とスポーツ需要の特性およびするスポーツの市場動向や見るスポーツの市場動向などについてコウホート分析結果を用いて概観した.3節では,スポーツスポンサーシップについて解説した. 
研究活動
所属学会・協会
京都滋賀体育学会、日本スポーツマネジメント学会、日本体育・スポーツ経営学会、日本スポーツ産業学会、日本体育・スポーツ・健康学会 
論文
スポーツ参加人口の推定と予測−年齢・時代・コウホート効果・人口変動を考慮して− 
共著 山本達三,菊池秀夫,中村隆 スポーツ産業学研究 12 (2) 33 - 46 2002年 4月 
加齢・時勢・世代の要因からみたスポーツ参加の変動パターン 
共著 山本達三,菊池秀夫,中村隆 スポーツ産業学研究. 【日本スポーツ産業学会奨励賞論文】 16 (1) 25 - 42 2006年 4月 
日本人の体力・運動能力の変化に対するコウホート分析  
共著 山本達三,菊池秀夫,中村隆 体育社会学専門分科会発表論文集 2008年 0月 
体力・運動能力の変化に対する年齢・時代・コウホート効果の分離−反復横とびに着目して−  
共著 山本達三,菊池秀夫,中村隆 子どもと発育発達 5 (4) 232 - 233 2008年 0月 
スポーツライフに関する調査平成4年〜26年(笹川スポーツ財団):成人の運動・スポーツ実施レベルへの年齢・時代・世代の影響 
共著 山本達三,中村隆 体育の科学 65 (8) 577 - 585 2015年 4月 
ゴルフ実施頻度の年齢・時代・世代効果 
共著 山本達三,中村隆 びわこ成蹊スポーツ大学研究紀要 (13) 101 - 103 2016年 4月 
スポーツ観戦率,プロ野球・Jリーグ観戦率変化の年齢・時代・世代効果 
共著 山本達三,中村隆 びわこ成蹊スポーツ大学研究紀要アカデミックアワー報告 (16) 83 - 86 2019年 4月 
製品満足,ブランド・エクイティに着目したテニスラケットのブランド・ロイヤルティ形成メカニズム 
共著 山本達三,北村哲 テニスの科学 (28) 60 - 61 2020年 4月 
スポーツ需要変動の構造解明と将来推計—年齢・時代・世代効果の分離に基づく分析法の展開—(博士論文)  
単著、第一著者 (博士論文:構成中)  
資格・免許
2013年 0月 
スクーバダイバーOWD(OWD-20130226300J)  
2010年 0月 
全日本スキー連盟B級検定員  
2010年 0月 
全日本スキー連盟公認正指導員  
2009年 0月 
全日本スキー連盟C級検定員  
2007年 0月 
レクリエーションインストラクター(D17501)  
2006年 0月 
全日本スキー連盟公認準指導員  
社会貢献・活動
社会活動
2022年 0月 
第9回日本スポーツ産業学会冬季学術集会リサーチカンファレンス実行委員座長(於:京都先端科学大学) 
2021年 0月 
第8回日本スポーツ産業学会冬季学術集会リサーチカンファレンス実行委員座長(於:追手門大学) 
2020年 0月 
第7回日本スポーツ産業学会冬季学術集会リサーチカンファレンス実行委員座長(於:同志社大学) 
2019年 0月 
第28回日本スポーツ産業学会一般研究発表座長(於:日本体育大学) 
2018年 0月 
第42回日本体育・スポーツ経営学会大会実行委員(於:静岡大学) 
2016年 0月 
第39回日本体育・スポーツ経営学会大会実行委員・座長(於:立命館大学) 
2012年 0月 
~ 2014年 0月 
豊山町生涯学習推進審議会 委員再任,豊山町社会教育審議会 委員・副会長再任 
2011年 0月 
~ 2014年 0月 
愛知県広域スポーツセンター スポーツリーダー養成講習会 講師 
2010年 0月 
~ 2012年 3月 
豊山町社会教育審議会 委員・副会長 
2010年 0月 
第61回日本体育学会大会実行委員(於:中京大学) 
2009年 0月 
~ 2012年 3月 
豊山町生涯学習推進審議会委員 
2009年 0月 
~ 2011年12月 
東海体育学会監事 
2008年 0月 
~ 現在に至る 
日本体育学会 体育社会学専門分科会会員 
2005年 0月 
第28回日本体育・スポーツ経営学会 大会運営委員(於:南山大学) 
2000年 0月 
~ 現在に至る 
文部科学省統計数理研究所共同研究員 
1997年 0月 
~ 現在に至る 
日本スポーツ産業学会会員 
1996年 0月 
~ 現在に至る 
日本体育・スポーツ経営学会会員 
1996年 0月 
~ 現在に至る 
日本体育学会会員,体育経営管理専門分科会会員 
全て業績を表示する 業績を一部表示にする