ActiveAcademy
 
教員一覧
検索 > 教員紹介
スポーツ学科 トレーニング科学コース 准教授 
武田 哲子 
タケダ サトコ    
研究分野
研究分野
スポーツ栄養学  
研究内容キーワード
コンディション、栄養教育、血糖値  
略歴
主な学歴
2014年 3月 
筑波大学 大学院人間総合科学研究科 博士後期課程体育科学専攻 卒業   体育科学博士  最終学歴 
2010年 4月 
筑波大学 大学院人間総合科学研究科 博士後期課程体育科学専攻 入学 
2010年 3月 
筑波大学 大学院人間総合科学研究科 博士前期課程体育学専攻 卒業   体育学修士 
2008年 4月 
筑波大学 大学院人間総合科学研究科 博士前期課程体育学専攻 入学 
2005年 3月 
東京栄養専門学校 卒業 
2003年 4月 
東京栄養専門学校 入学 
2003年 3月 
早稲田大学 人間科学部 スポーツ科学科 卒業   スポーツ科学学士 
1999年 4月 
早稲田大学 人間科学部 スポーツ科学科 入学 
主な職歴
2014年 4月 
~ 現在に至る 
びわこ成蹊スポーツ大学 
2010年 3月 
㈱レオック東京 退社 
2007年 2月 
㈱レオック東京 入社 
2006年 2月 
㈱D-アスリートコミュニケーションズ 退社 
2005年 4月 
㈱D-アスリートコミュニケーションズ 入社 
作品発表・著作等
著書
「栄養科学イラストレイテッド運動生理学改訂第2版「第13章スポーツ選手の食事管理」」 羊土社 2024年11月 
作成した教科書、教材
2019年 4月 0日 
栄養科学イラストレイテッド運動生理学「第13章スポーツ選手の食事管理」(p201-215)共著  
スポーツ選手の食事管理、実践方法について運動生理学の知識を踏まえ解説している。  
研究活動
所属学会・協会
日本スポーツ栄養学会、日本栄養改善学会、日本栄養食糧学会、日本体力医学会 
論文
大学野外スポーツ実習における食事に関する事例研究:活動内容やコンディションとの関連. 
共著 スポーツパフォーマンス研究(2021)  (13) 337 - 357 2021年 6月 
次世代アスリート発掘育成プロジェクトにおける食育プログラムの実施が食意識およびヘルスリテラシーに与える効果. 
共著 日本スポーツ栄養研究誌(2021)  (14) 99 - 107 2021年 1月 
Hydrolyzed collagen intake increases bone mass of growing rats trained with running exercise 
共著 10 (1) 35 - 2013年 8月 
Effect of different intake level of dietary protein and physical exercise on bone mineral density and bone strength in growing male rat 
共著 (58) 240 - 246 2012年 8月 
摂取たんぱく質量と走行運動が成長期雄ラットの骨および筋に及ぼす影響  
単著、第一著者 筑波大学大学院修士論文  2010年 3月 
資格・免許
2010年 5月 
管理栄養士  
2005年 3月 
栄養士  
社会貢献・活動
社会活動
2012年 4月 
~ 現在に至る 
日本セーリング連盟医事科学委員会(管理栄養士)として日本代表選手およびユース選手の食生活アドバイス等を担当。2016年7~8月にはリオ五輪大会、2021年東京五輪大会、2024年パリ五輪大会に帯同し、パリ五輪では470級種目において銀メダルを獲得した。その成績から第73回日本スポーツ賞を受賞した。 
2022年 6月 
~ 現在に至る 
日本スポーツ栄養学会学術誌編集委員 
全て業績を表示する 業績を一部表示にする